DESIGN SCIENCE_03話題のシリーズ『DESIGN SCIENCE』第3弾。
オールカラー/日英対訳。

意識(consciousness)が働く前にある、より繊細な知覚=注意(awareness)。「つくろう」とする意識に先立ち、制作を導く自然の働き。そして制作行為のなかで自然の体験を想起する試み──。
著名な漆工芸作家・佐藤阡朗氏、日本を代表する写真家・ホンマタカシ氏をはじめ、各界の第一線で活躍するアーティストや心理学者らが「混沌から美と秩序を生み出すデザイン」を提案する。

 

編者:THE DESIGN SCIENCE FOUNDATION

A5判変型/ページ数190/高さ21cm
定価:税込4400円(本体4000円+税)
ISBN:9784867571057
発売月:2024年12

 

【目次より】
はじめに:身体とその周囲の境界線/Introduction: The Boundary Between the Body and Its Surroundings(深澤直人)
混沌と秩序 自然発生的に生まれる美/Chaos And Order, Beauty Emerging Naturally(深澤直人)
知覚の可能性の拡張──物の潜在性と注意の分散/Extended Possibilities of Perception: The Potentiality of Objects and the Distribution of Attention(河本英夫)
探索行為と情報媒質のデザイン/Design of Exploratory Behavior and the Informational Medium(野中哲士)
池のほとりで/At the edge of the pond(三澤遥)
「描く」と「描く」の間に/Between painting and painting(武田鉄平)
Back to the cave/Back to the cave(ホンマタカシ)
つくること/Doing Artwork(冨井大裕)
対談:徒弟の知とデザインの知──“きれい”の作法を問い直す/The Wisdom of the Apprentice and of Design: Re-examining the Manner of “Neatness”(佐藤阡朗+深澤直人)

 

■全国の書店・ネット書店でご購入いただけます。

  Amazon

e-hon 全国書店ネットワーク

紀伊國屋書店ウェブストア

HonyaClub Honya Club

 

Follow me!